国立天文台の見解は「正午」は午後0時」か「午前12時」どちらでもいいようで、ここからして既に間際らしい。例えば「午前12時30分」という言い方をしたときにこれを昼のことと考えるか夜中のことと考えるか人によって見方が違って […]
米国や欧州で原因不明の子どもの劇症急性肝炎が相次ぎ、日本でも1例目が確認された。どうやらプール熱やはやり目など「夏のインフルエンザ」の別名もあるアデノウイルスが関係しているようだ。 細菌は適度な栄養と水分があれば自分で繁 […]
中国、ロシアと続いたら韓国についても書かなければ・・・ ”佞奸邪智”〜よこしまで性格がねじれている文在寅のコトは記したばかりだが、その在任最後のインタビューを放送したのはJTBC-TVという衛星放送局。バカ殿曰く「コロナ […]
朝日でも憲法を「変える必要がある」が昨年の45%から56%に上がり「変える必要はない」は44%から37%に下がった。読売は憲法改正に「賛成」が56%→60%「反対」40%→38%で朝日と読売がほぼ横並びの不思議な結果とな […]
「残虐性」といえば・・・「中国がベトナム戦争に参戦した際、仏軍や米軍は撤退するときに戦車や食糧を置いて行ったが中国軍は机や食器に至るまであらゆるものを持ち去って行った。こんな軍隊とは二度と戦いたくない」とベトナム将校が語 […]
プーチンとロシア兵のあの残虐性は一体どこから来るのか? いろいろ読みあさっているが一つ分かったことがある。それは王政時代からソ連・ロシアに至るまで「封建時代」がなかったからだという説明だ。封建システムとは主従の関係だから […]
原子力規制委員会は検査状況の中間報告を公表。担当者が他業務と兼務だったり幹部が核防護会議に一度も出ていなかったり、他電力会社で適切に行われていることがなされなかったことを理由に「柏崎に固有特有の問題」と断じた。つまり組織 […]
ロシアに進出した各国企業は早々に見切りをつけて脱出や事業停止をする中、「ユニクロ」代表柳井正は「衣服は生活の必需品。ロシアの人々も同様に生活する権利がある」と事業継続を表明したが、この発言直後から批判が集中して炎上、事業 […]
読売新聞投書欄に載った12歳の文章・・・「くら替えに疑問」れいわ新選組の山本太郎代表が衆院議員を辞職し夏の参院選への出馬を表明したことに疑問を呈する。私は国民へのパフォーマンスを重視した選挙目的の一時しのぎの行動だと感じ […]
昨日の続きで少々ボケの始まった75歳独居老人からも一つ忠告申しあげよう。 韓国の次期大統領が派遣した政策協議代表団に日本の外相林や外務省、国会の親韓議員らはえらく前ノメリ、厚遇で迎えているが「片手では音を出すことは出来ず […]