最近の月刊雑誌がつまらなく特に文藝春秋の編集態度が嫌いでもう5年は買っていない。見出し広告を見てから読みたい記事があれば本屋へ行く。今月は中央公論 “日米政変” が両国政治の変容をタイムリーに捉え […]
11日夜8時前ころ母が部屋でまた転倒。腕で体重をしっかり掛けないと動きのいい歩行器は脚の運びが伴わない内に勝手に前へ進んでしまう。すぐに訪問介護師さんに連絡をして状態を診て貰ったが、既に脚が相当腫れて熱も出て来たので救急 […]
米大統領選前に拉致しミシガン州政府を転覆させることを企てた極右武装グループ男13人が逮捕された。容疑者らは知事別荘での拉致を計画し爆弾の準備や戦闘訓練も行い、州議会議事堂を襲撃して知事ら州政府高官を人質にするため協力者2 […]
米国のような一国主義が強まる中でも「世界貿易機関=WTO」はそれなりにチカラを保持する国連機関の一つだが、その事務局長に親中国で知られるナイジェリアの元財務相と日本批判を公然と行ってきた韓国人役人の二人が候補として残った […]
8号パイパス工事は未だに遺跡調査で掘ったり埋めたり一向に進まないが、わが家から300mほど離れた現場でようやく排水路埋設工事が始まった。重いブロックを見事に円弧状に並べて綺麗に仕上げる様はさすがはプロの仕事。
米国では発売1週間で78万部を売ったトランプ政権の前大統領補佐官ボルトンによる回顧録「それが起きた部屋」の日本語版が発売されていま手元に届いた。540ページの分厚い本だがこれからじっくり読もう。アマゾンの宣伝文句には・・ […]
日本学術会議とは人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約87万人の科学者を内外に代表する機関であり210人の会員と約2000人の連携会員によって構成されている。 今回その210名の会員の改選が行われ、総数 210 […]
読売3日朝刊に1990年代まで国内は20の大手銀行があったが、それがどのように合併統合されていったかの図表が載った。旧大蔵省の監督のもとで「護送船団方式」の転換が図られたのだが、その最大の合併が2000年第一勧業と富士と […]
関西屈指の高級住宅街として知られる兵庫・芦屋で大阪国税局が過去1年間で所得税や贈与税など約45億ほどの申告漏れを指摘し、約10億5千万円の追徴を課していたことがわかった。明らかに隠蔽の意図がある悪質な案件が多かったようだ […]
菅政権は行政の縦割り打破を声高に呼び掛けるが、官邸主導の「GoToキャンペーン」は縦割りの典型ではないか。「GoToトラベル」国交省→2300億円、「GoToイート」農林省→470億円、「GoTo イベント」+「GoTo […]